設計進行中のTさん宅に、打ち合わせで訪問。「お彼岸なので、お二人と食べようとおはぎをつくりました」と言って出迎えてくださいました。お重に綺麗に並ぶ4色のおはぎ。定番の粒あんタイプに、黒ゴマ、きな粉、抹茶。どれも砂糖控えめで、素材の味が生きた出来栄え。美味しくいただきました。お二人ともフルタイム勤務で多忙なT夫妻、こんな手のかかる
...[
続き]
自分で設計したキッチンを使いはじめて8年になります。機器類、シンク、カウンター、収納部など、少々の「こうすればよかったな~」はあるものの、概ね使い勝手よくいい付合いをしています。これまで、引出しの内容物入れ替えや、新たに加わった家電品や調理器具の置き場確保など、小さな模様替えを繰り返して今に至っています。食器洗いスポンジをいろい
...[
続き]
"いつもの暮らしが、もしもの支えになる" これは新しい概念である「フェーズフリー住宅」が目指す家づくりのイメージです。フェーズフリーとは、平常時でも災害時でも安心で心地よい生活を保つという考え方であり、そのコンセプトを住まいに取り入れたのがフェーズフリー住宅です。住宅も、災害対策だけに重点を置き過ぎると、重装備で高価、ややもする
...[
続き]
長年(いったい何年?!、多分二十数年)続いている大平建築塾。長野県飯田市の山間に、昔大平宿という宿場がありました。伊那谷と木曾谷を繋ぐ峠に位置し、二つの谷を行き来する人が一晩を過ごした場所です。時を経て峠越えに宿泊は不要となり、エネルギー源は炭から石炭に代わり、大平宿は近代化から取り残されました。農業も林業も効率よく行えない場所
...[
続き]
夏休みをいただきました。実家金沢市への帰省を兼ねた、娘①との2人旅を敢行。下地図のように、一筆書きで各所を巡りました。娘①は18歳ながらまだ運転免許を待たないため、1150kmを、私一人での運転強行となりました(苦笑)。はじめの訪問地は長野県喬木村。昨年1月に他界した友人の墓参です。同じ郷里のご主人実家の墓所に、新しく素敵な墓石
...[
続き]
「建主さんの言葉」シリーズ 2話目です。2014年春に竣工した、大規模リフォーム物件のY邸。しばらく暮らされたあとに、設計期間中のことや住後感について、ご主人のYさんが書いてくださいました。 https://atelier-nook.com/works/2015/01/oume.html2013年、われらシニア(高齢者と言わない
...[
続き]
武蔵野市の改修工事が竣工し、次に始まったのがこの三鷹市の改修です。外壁を張り直しているためそうは見えませんが、元は築53年を経た建物です。耐震補強、断熱化、1階は間取り変更を行います。武蔵野市物件より更に20年古いこの建物。脆弱な基礎の補強が肝心で、この後土台を残して床を取り去り、大がかりな基礎補強を行います。 2階内部は、この
...[
続き]
昨年と今年前半に竣工した物件のうち、3物件の写真を「実績のご紹介」にアップしました。1件目は、Tさんの家(tokorozawa)https://atelier-nook.com/works/2017/04/post-20.htmlアトリエ・ヌックの多くの建築の施工を担ってくれている、当麻工務店社長の当麻浩成さんのご自邸です。当麻
...[
続き]
土曜日曜の二日間で行ったオープンハウス。33名の方が来場され、皆さんに興味深く見学いただきました。耐震補強と合わせ技で、大胆な間取り変更を行った住まいでしたが、多くの方から「工夫が効いていて、考えつくされている」との感想をいただき、ホッと胸をなでおろしました。無垢の木と自然素材の多用、大工さんらの丁寧な仕事、効率的な家事の回遊動
...[
続き]
竣工まで数週間となった吉祥寺の大規模リノベの家。この終盤の時期、現場はさまざまな工種の職人さんが入れ替わり立ち代わり入り、目まぐるしく動いています。停滞なく、手戻りなく、効率よく進めるため、監督さんの手配の見せ所です。工事の順序がとても重要で、職人さんがかち合わないよう、またむやみに待たせないよう、材料の手配と併せ、とても気を使
...[
続き]
完成見学会のご案内です。 かねてより進めておりました、吉祥寺北町の家の大規模改修工事。完成を迎えるにあたり見学会を開催いたします。リフォームを考えていらっしゃる方、木の家・自然素材の家に興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております! 大規模リフォーム完成見学会 「中古住宅をリノベで長寿命な木の家に」●日時:2017年7月2
...[
続き]
色とりどりのアジサイが美しい季節ですね。今週の関東は梅雨空が続く予報、皆さんのお宅でも洗濯物が部屋のあちらこちらにぶら下がっている状態かもしれません。物干しのことを取り上げてきたブログ記事、3回目の今回は「室内干し」です。「洗濯物を室内に干したい」。一昔前に比べてこの要望が確実に増えてきました。お話を伺うと、単に雨降りだからとい
...[
続き]
梅雨真っただ中のはずですが、意外にまとまった雨が少ない関東ですね。先週に続き、洗濯物干し場に関することを書いてみたいと思います。1階物干し・・・サービスデッキ設置のおススメです。 ■洗濯物干しは1階に物干を、2階ベランダでなく1階で考えたいという要望が少なくありません。理由を聞いてみると、・炊事洗濯など主な家事を1階で行うので、
...[
続き]
関東もとうとう梅雨に入りました。気温は高すぎず過ごしやすい面もありますが、ジメジメするこの時期に一番悩ましいのは洗濯に関すること。空模様を見ながら、洗濯物を外に干すべきかどうか悩み、降ってきたら取り込みに走り、そしていつまでも乾かない...と、洗濯のことが気になりっぱなしという方も少なくないでしょう。しかし、しないで済まないのが
...[
続き]
東村山Sさんの家 に、5年点検で伺いました。庭木が大きくなり、塀やベランダの木部が色濃くなり、5年の月日を感じる落ち着きが見えています。点検箇所のリストに沿って、まずは外部、次に内部を見て行きます。外部では、木部の劣化が少し気がかりでしたが、概ね問題なし。ベランダはしっかりと屋根が架かっているだけあって、雨に濡れた痕こそあります
...[
続き]
久しぶりの更新で、ご無沙汰いたしましたこと、お詫び申し上げます。設計、現場、諸々研究会、家事、遊び(主に自然探索)がいつもing状態で、振り返ることもなく日々が過ぎ。などと言い訳を...(苦笑)。さて、構造用合板を使わずに、耐震性の高い木造住宅をつくろうという試み、形になってきました。■合板フリーを目指す意味耐久性や健康への影響
...[
続き]
前回記事に続いて、再びのご案内です。 ―敷地27坪・建物27坪 健康な木の家― ●日時:2017年 3月11日(土)、12日(日)10:00~15:00 ●場所:練馬区石神井町 最寄り駅:西武池袋線・石神井公園駅より徒歩10分 ※ご都合の良い時間帯にどうぞ※詳細は、お申し込み後にご案内します。 建築基準法の完了検査も済み、あ
...[
続き]
石神井公園近くのS邸が、3月初旬の竣工に向け仕上げ工事が進行中です。 敷地27坪・建物27坪 健康な木の家 完成見学会 ●日時:2017年 3月11日(土)、12日(日)10:00~15:00 ●場所:練馬区石神井町 最寄り駅:西武池袋線・石神井公園駅より徒歩10分 ※ご都合の良い時間帯にどうぞ※詳細は、お申し込み後に
...[
続き]
住宅デザインのコンペのお知らせです!「災害時でも、平常時でも、安心して心地よく暮らせる住まい」を提案してください。どんなフェーズににおいても私たちに役立つ住まい、それが「フェーズフリー住宅」です。新しい概念ですが、その旨とするところは〝いつもの暮らしをもしもの支えに〟日々の暮らしが防災につながります。第1回フェーズフリー住宅テ
...[
続き]
昨日の完成見学会では、30組以上の方が来場され、暖かい木の家を満喫いただきました!当麻大工の自邸で、仕事用の事務所&打ち合わせ室を備えた、親子三世代住宅です。朝から外気温の低いままの一日でしたが、玄関から一歩足を踏み入れると、ほんのりとした温かさに包まれます。暖房は、1階の居間の床暖房のみなのですが、セルロースファイバー断熱とL
...[
続き]