木の家を建てる設計事務所

ホーム > ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

間取り本と、収納本

最近出版された2冊の住まいに関する書籍のご紹介です。「間取り」「収納」は、家づくりを考える際の関心事トップ5は間違いないでしょう!(笑)成功する収納デザイン では、執筆協力し事例を取り上げていただいています。↑amazon購入ページしあわせ間取り図鑑 でも、アトリエ・ヌックの3軒の住まいが、間取りと写真付きで掲載されています。↑ ...[続き]

断熱&構造見学会@所沢

  構造&断熱見学会 合板使わず地震に強い、呼吸する木の家 工事中の所沢の家で、見学会を行います。断熱だけでなく調湿性に優れた自然素材断熱の、セルロースファイバー、埼玉県産の杉無垢材による堅牢な構造。出来上がってしまうと見えなくなるけれど、実はとても重要な部分のつくりを、ご覧いただきたいと思います。3月3日(日)、家の ...[続き]

床下地も無垢板で

所沢M邸の工事が進んでいます。窓サッシも入り、床断熱も終わりました。断熱材は、いつものセルロースファイバー吹き込み断熱。新聞紙を粉砕してできた綿が、布の層に12cmの厚みでしっかり充填されています。 その上に張っている床下地板は杉の無垢板。合板が使われることが多い部分ですが、せっかくの調湿性の高い断熱層を活かすためには、無垢板が ...[続き]

作りおき

昨晩は「おかずの作りおき」に没頭。金沢の実家から、月に一度くらいのペースで、荷物が届きます。父が趣味で作っている季節の野菜と、地元に出回る旬の食材を、母が詰合せて送ってくれるものです。とってもありがたいのですが、たっぷりの量の生鮮品が届くので、送られてきた日は少々焦ります。新鮮なうちに調理したり加工したり、一時では食べきれないた ...[続き]

薪ストーブ体験 おいしい暮らし方 & ...

イベントを行います!「薪ストーブ体験 おいしい暮らし方 & 無垢の木と自然素材のある住まい」   薪ストーブのある古い建具などを活用した遊び心いっぱいの空間で、薪ストーブでぐつぐつ煮込んだスープやピザなどの薪ストーブ料理をいただきます。(薪ストーブ料理プチ体験なども!)薪ストーブの火の暖かさを感じながらゆったりとした時間のなかで ...[続き]

魅力ある昔のガラス

古いガラスには、今どきのフラットなガラスには無い魅力がありますね。現在も新しく生産されされている様々なデザインの輸入型ガラスも素敵ですが、この日本である時代にポピュラーだったガラスにも〝いい感じ〟のものがたくさんあります。昭和40年代くらいまでに建てられた家を、解体して建て直す計画時には、そういった懐かしいガラスに出会えます。家 ...[続き]

新年の上棟

2019年の年が明け、はや12日。皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨日、所沢のMさん宅が上棟しました。ご夫婦お二人の、シニア生活を見据えたコンパクトなお住まいです。構造体はすべて埼玉県産木材。リビングの真ん中には大黒柱も。認定長期優良住宅で、耐震等級は2。下屋と2階床構面を連続させた耐震設計です。2階床と屋根構面に、 ...[続き]

仲間とつくった住まいのカレンダー

「女性建築技術者の会」http://jogikai.com/ に所属しています。ものすごく堅い名称の会ですが中身はそんなことは無く、30代から70代までの気さくな女性設計士たちの集まりです。発足して40年以上。私も入会して30年が経ちました。 その仲間たちと、来年の週めくりカレンダーを作りました。設計を手掛けた住宅や自宅を題材に ...[続き]

陽のあたるリビング

今年5月に完成したお住まいの撮影を先日行いました。このお宅は、東道路の東西に長い敷地での建て替えでした。前の家は、春夏秋はそれなりに陽当たりがありましたが、一番陽の光の欲しい冬には、南隣家の影になり1階は日の射さない状態でした。「次は陽当たりのよい、暖かい家に!」をコンセプトに、新しい家を計画。建物をできるだけセットバックさせ、 ...[続き]

夏支度@内戸

5月に入った頃、、内戸を網戸に衣替えしました!マンションのドアを開けると、玄関というものが無く、すぐそこが打ち合わせコーナーとなっているわが事務所。狭いながらもテーブルとベンチを配置して、来客の方とここで打ち合わせをさせていただいています。来客時以外には、模型作り、資料を広げての作業、ミシンかけ、子の勉強スペースになることもあり ...[続き]

気密測定行いました

完成したばかりの所沢の家で、気密測定の機会を得ました。建物を気密化するということは、隙間風や漏気の少ないつくりにするということです。 高断熱な住宅にとっては、以下の点から、ある程度の気密化は必須と考えています。●冷暖房の際、隙間風で効きが悪くなることを防ぐ●壁、床、屋根の断熱材の性能を保つ●壁体内結露を防ぐこの住まいでも採用して ...[続き]

ヤマボウシ@中庭

「ヤマボウシです ...[続き]

4/28見学会、見どころ満載です!

見学会に向け、最後の仕上げが終わりつつある所沢の家です。工夫&見どころ満載ですので、是非どうぞ!✔コストを抑える工夫 ✔スッキリデザインの工夫 ✔本物の木づかいの工夫 ✔家事のしやすい工夫 ✔収納の工夫  以下、例を挙げると... ★オリジナル製作キッチン セミオーダーステンレス天板と無垢の杉板を使ったキャビネット汚れやすい部分 ...[続き]

所沢の木の家 完成見学会のお知らせ

4月28日(土)、見学会開催です! 暗かった家を、陽当たりの良い3世代住宅に建替えました。 構造用合板を使わない、呼吸する木の家です。 ●日時:2018年4月28日(土)10:00~15:00 ●場所:埼玉県所沢市  最寄り駅:西武新宿線航空公園駅より徒歩10分     *詳細はお申込後にご案内します。 ●申込み   4/27( ...[続き]

構造見学会 映像レポート!

「日本の木のいえ情報ナビ」は、国産材を使った住宅づくりに関する様々な情報を提供するポータルサイトで、林野庁の補助事業で開設された、信頼性の高いサイトです。http://www.nihon-kinoie.jp/index.htmlキャッチフレーズは、~ずっと住むなら、やっぱり日本の木の家~ そのサイトで、建築中の所沢の木の家の「構 ...[続き]

居間のデスクコーナー

間取り検討の際に、殆どのお住まいで造り付けのデスクを提案します。居間や食堂など、家族や主婦が長い時間を過ごす場所の一角に設けたデスクは、どのお宅でも、あって本当によかった!と、最も喜ばれる場所の一つとなります。 ●子どもの勉強場所小さなお子さんのいる家庭では、子ども部屋でなくリビングで勉強が当たり前のようです。食卓や居間のテーブ ...[続き]

ひなたぼっこひろばの植樹祭

飯能の林業家で、工房・木楽里(きらり)の井上さん開催の植樹祭に参加させてもらいました。その名も「木楽林(きらりん)プロジェクト」の、キックオフイベントです。きまま工房「木楽里」http://www.k-kirari.co.jp/about/工房の目の前の高麗川を渡り、西武線の単線線路を越えてすぐの、陽当たりのよい広場が植樹地です ...[続き]

冬の基礎工事は慎重に...

1月中旬に着工したT邸、先日無事上棟しました。上棟のリポートはまた改めてということで、基礎工事に関してのことを書いておきたいと思います。施工監理者にとって、チェック項目の多いのが基礎工事です。ご存知のようにこの冬は低温&荒天の日が多く、温度に敏感なコンクリートに関しては、更なる注意が必要でした。監督さん共々、天気予報及びコンクリ ...[続き]

あれから7年

大地震による津波で、2万人近くの方が亡くなり行方不明となりました。日常が詰まっていた町は流され、跡形もなくなりました。7年が経ち、仮設住宅から災害復興住宅への転居が90%まで進んでいるとの数字が出ていました。大きな様々な施策が成果を生み、確実に復興が進んでいるのがわかり、ホッとします。一方、身近な人を失くし自らも住まいや仕事で暮 ...[続き]

山桜テーブル製作中

進行中の現場Oさんの家(tokorozawa)では、食卓を大工工事で造り付けます。Oさん家族の当初の要望は、独立した食堂は要らず、サッと作ってサッと食べられるカウンターがキッチンにあればよい、というものでした。が、打ち合わせが進むうち、やっぱり3世代が一度に食事することもたまにはあるだろうし、ママが夕飯を整えつつ子どもの宿題を見 ...[続き]
前の20件 1  2  3  4  5  6  7
PAGE TOP
  • カタログ請求
  • 心地よい木の家を
  • アトリエ・ヌック公式インスタグラム