木の家を建てる設計事務所

ホーム > ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

撮ってもらいました

先日監理中の現場にて、建て主さんが撮ってくださった写真。現場に出かけても我々が撮るのは建物ばかり。こんな風に撮ってもらうことはあまりなく、SWさんありがとうございます! ...[続き]

三世代が暮らす、本物の木の家@所沢 完成見学会

所沢の工務店さんの自邸が、私どもの設計で完成しました!この、家づくりの工夫が詰まった二世帯住宅の見学会を開催いたしますので、是非お運びください。 ■日時:2016年11月23日(水・祝)10:00~16:00 (ご都合の良い時間帯にどうぞ)■場所:埼玉県所沢市  最寄り駅:西武新宿線・新所沢駅より徒歩12分、駐車場あります※詳細 ...[続き]

ヒバ浴槽取り替え

1994年ですから、19年前に竣工した当時の浴室の写真です。前事務所(連合設計社市谷建築事務所)時代に担当した世田谷の物件です。それまでの人生で木の風呂の家にしか住んだことがないので、やはり木の浴槽に、、、という建主さんのご要望で採用したのがこのヒバ浴槽でした。町の風呂桶屋さんがつくる桧風呂とは違い、テクニカルな下処理が施された ...[続き]

追い込み工事中!

向陽町の家が、今月末の完了検査に向け、追い込み工事中です。国の「地域型ブランド化事業」の採択を受けた建物で、補助金をいただく関係上、今月中の竣工が必須です。大工棟梁の自邸のため、何かと工事が後回しになってしまい、間に合うかとハラハラさせられましたが、何とか出来上がりそうです。工事が始まると、棟梁自身ああもしたい、こうもしたいとの ...[続き]

ささやかだけれど、役に立つリフォーム

7~8月の1か月半でリフォーム工事を行ったお住まいがあります。 70代のご夫婦が暮らす築36年の木造住宅で、1階部分中心のリフォームでした。 とあるシニア向け雑誌の取材を受けていただくことになり、先日撮影に立ち会ってきました。 このお宅のリフォームでの一番の要望は、寒さの解消と陽の射さない居間を明るくしたい、とのこと。冬の朝の居 ...[続き]

私と吉田桂二展

昨年85歳にて逝去しました、建築家・吉田桂二の展覧会のご案内です。 私と吉田桂二展 ~生きることは創ること~   9月16日(金)~20日(火) 11:00~18:00 rengoDMS/連合設計社市谷建築事務所 私や新井が、学校を終えてから独立するまでの十余年、師事したのが吉田桂二です。 彼の残した業績は膨大で、住まいづくりか ...[続き]

構造&断熱見学会 向陽町の家

呼吸する、健康な木の家 構造見学会4月に着工した向陽町の家。床板張りを終え、セルロースファイバー断熱の施工も進み、見学会を催すことになりました。このタイミングでしか見られない箇所もありますので、多くの方のご参加をお待ちしております。 ●日時:2016年7月30日(土)13:00~15:00*午前または3時以降がご都合よろしい方は ...[続き]

テントの下の地鎮祭

いよいよ着工の石神井公園の小さな家。まずは恒例、地鎮祭からスタートです。しかし昨日は朝からあいにくの雨。雨足は強まったり弱まったりしながらなかなか止みません。そろそろ出かけようかと思っていたところに、先に現場に行ってくれている工務店さんから「大変だ!」の電話が。うっかりしていましたが、この時期は植物の成長期。草ぼうぼうで、祭壇が ...[続き]

わが家の畳、表替え

入居前リフォームをしたわが家。今月末で引っ越してからちょうど7年が経過します。 入居後3か月くらいの様子です。家具も少なく、畳もまだ青さを残しています。いつもお世話になっている加藤畳店さんに入れていただいた畳は、5層構造の国産藁床(わらどこ)で、表(オモテ)は熊本産イ草で織られたオーガニック表です。しっかりとした床(とこ)と目が ...[続き]

木材確認@ときがわ

設計中のM邸。架構計画が固まり、構造図が出来上がったのを機に、構造用木材を見にでかけました。この建物は、木材供給者や製材所・プレカット工場・工務店・設計者がグループを組み、国の地域型住宅ブランド化事業で採択された「森とまちをつなぐ 彩の木の家」による建築を想定しています。木材供給&製材をお願いするのが、グループメンバーの ...[続き]

古家解体に伴う、もろもろの事

建て替えとなる杉並の家。既存家屋の解体が概ね終わりました。築年ははっきりしませんが、既に100年に近いのでは...というのが建て主さんの言。残し改修することは選択せず、周囲からは惜しまれながらも取り壊しました。家屋の解体は滞りなく終わったものの、付属的な部分でいくつか想定外のことが発生。★井戸の話長年使用してきた井戸も、今回の解 ...[続き]

斜め張りの水平構面

斜め張り?水平構面? 何のことかと思われる方もいらっしゃるかと。「建物の耐震・耐風」と言えば、壁に配置する筋違や耐震パネルが浮かびます。実は、床面も重要な耐震要素なのですが、あまり知られていません。垂直の耐震要素である壁に対し、床や屋根などで担う耐震要素を、水平構面と呼びます。揺れの力が加わった時に、建物が傾こうする力に対し、 ...[続き]

リフォーム補助金申請

リフォームをお考えの方へ。H邸のリフォームに際し、「住宅省エネリノベーション促進事業費補助金」を受けるための申請を行いました。住まいの省エネ性を高めるために、断熱材や窓・ガラスなど、高性能な建材を用いて行うリフォームに対し、国が補助金を出すというものです。補助金の額は、面積1㎡当たりに改修内容に応じた上限額を乗じた金額の1/3か ...[続き]

ガスコンロは焼き網NG!

キッチンコンロ。私どもの物件でも、半数の方がIHを希望されるようになってきましたが、「やはり煮炊きは使い慣れたガスで」と、年齢層が高い建て主さんはほぼおっしゃいます。で最近も、お住まい計画中の建て主さんから。もちろんガスコンロにしてください。そして魚は網を使って焼いているので、今後もそのようにするつもり、と。しかし今どきのガスコ ...[続き]

向陽町の家 上棟

5月3日憲法記念日。今年は、これまで以上に改憲の声が聞こえるようです。ちゃんと勉強し、注目し続けたいと思います。向陽町の家、無事上棟です!どっしりとボリューミー、貫禄ある木組みの家です。3尺間隔の登り梁を落とし込み。これで上棟作業は終了です。埼玉県ときがわの杉材を主に用い、手刻みならではの、伝統的継手仕口を駆使し組まれています。 ...[続き]

手入れしやすさ重視-今どきのシステムキッチン

年に何度かは、建て主さんとキッチンのショールームにご一緒します。 うちの設計物件中、オリジナルキッチンで製作することが3割で、キッチンメーカーのシステムキッチンを採用される方が7割といったところでしょうか。 オリジナルキッチンのお薦めな点は、別の機会にお伝えするとして。 ショールームを訪問するたび感じる、昨今の傾向について。シス ...[続き]

1年目 定期点検

小平T邸、完成から一年が経過しました。施工の笹森工務店さんとともに、初めての定期点検に伺いました。一年時のチェックポイントは、以下の点。建て主さんに伺いながら、不具合がないか見て回ります。①敷地・外構→地盤の陥没、傾斜②構造躯体→基礎の亀裂、沈下、土台の湿気③外部開口→建て付け不良④室内内装→床・壁・天井表面の、汚れ・疵・隙間な ...[続き]

いただきもの

実施設計進行中の建て主さん宅に打ち合わせへ。この物件も長い基本設計期間を経ているので、この見事な八重桜を見上げるのも二度目です。蕾のうちに摘んで塩漬けにすると美味しいのだけれど、最近は面倒でね...との言葉。ご年配の建て主さんゆえ、今日もコンベックス片手に、展開図の一面一面を丁寧に時間をかけてご説明。少しづつですが、確実に進んで ...[続き]

向陽町の家 工事スタート

長~い設計期間を経て、T大工さんの家、ついに着工しました。2世帯住居にコンパクトな事務室・応接室をプラスした、アトリエ・ヌックにとっては大きめの住宅です。基礎の配筋を終え、今日は瑕疵担保保険の1回目検査でした。 この家は長期優良住宅の認定こそ受けていませんが、構造的には同等以上。基礎の地中梁も手厚く配置しました。現場を後にし、構 ...[続き]

住まいの撮影

暖かな一日でした。今日は練馬三原台の家の撮影日でした。昨年11月にリフォーム工事が完成してから5か月。まだ本格的に居住を開始していないものの、少しづつ荷物が運び込まれ、住まいらしくなってきたタイミングで撮らせていただきました。毎物件、工事を終えると引き渡しの前に、必ず竣工写真は撮っています。それは施工の完成記録写真であり、洩れの ...[続き]
前の20件 1  2  3  4  5  6  7
PAGE TOP
  • カタログ請求
  • 心地よい木の家を
  • アトリエ・ヌック公式インスタグラム