木の家を建てる設計事務所
東村山Sさんの家 に、5年点検で伺いました。
庭木が大きくなり、塀やベランダの木部が色濃くなり、5年の月日を感じる落ち着きが見えています。
点検箇所のリストに沿って、まずは外部、次に内部を見て行きます。
外部では、木部の劣化が少し気がかりでしたが、概ね問題なし。
ベランダはしっかりと屋根が架かっているだけあって、雨に濡れた痕こそありますが、木は健全な状態でした。
1階デッキの方。
塀の横張り杉板はお馴染みのウッドロングエコの効果が持続していて、はじめの写真にあるように、銀色がかった茶が美しく維持されていました。
ただし、床板に2か所ほど腐朽菌による腐れが見えました。
桧材ですが、雨がかりでの水平使用は木に取って過酷。
屋根無し部分のデッキ床はまめに防腐塗装をしないと、5年も持ちませんとお話ししていた通り、木の割れ部分に滲みた水分が抜けず腐ったようです。
こうなったら、対処方法は交換です。
外壁の漆喰は、概ねきれいな状態でしたが、意外にも雨がかからない部分に汚れが見られました。
埃やサッシの金属成分が汚れの原因ですが、雨がかりの部分は雨に洗われ汚れが定着しないということがわかりました。
深刻な状態ではありませんが、美観上いづれは高圧洗浄が必要になりそうです。
室内は、ひとつの点を除いて、問題らしい問題は無し。
床下や天井裏も、点検口から確認しました。
建具の開閉や設備関係にも不具合はありません。
「とても快適に暮らしています」とのお言葉でしたが...
元気な(?)猫さんたちによるダメージ=爪を切らせてくれないという猫たちの爪痕が、あちらこちらに。
猫さんたちを自由に行動させている優しいSさん。
今修理してもどうせまた同じことになってしまいますので、しばらくこのままでいきます、とのことでした。
次の点検はさらに5年後の、10年点検です。
ホッと安らげる無垢の木の家、家事がしやすくストレスのない住まい、光と風を感じる空間、健康負荷の無い自然素材の家、セルロースファイバー断熱の呼吸する住まい、高耐震住宅の設計を得意としています。
『家づくり至高ガイド』&『住宅リフォーム至高ガイド』(エクスナレッジ刊)その他、住宅に関する執筆多数。
新築・リフォームのご相談、土地探し、耐震診断、既存住宅調査など、小さなことでもお気軽にお問合せ下さい。
埼玉の木と、アトリエ・ヌックの家づくりをもっと身近に感じていただけるよう、
カタログ「心地よい木の家を」を作成いたしました。
ご希望の方には、無料でお届けしますので、お気軽にご請求ください。