木の家を建てる設計事務所
7年前、初めてお会いした日から、家族をとりまく環境や暮らし方は少しずつ変化していきました。
その変化に寄り添いながら、何度も話し合い、悩み...
長年の転勤生活を終えた、60代の自分らしい住まいが、ついに完成します。
コンパクトでも、性能も、使い勝手も、自然素材も妥協なし!
今回ご覧いただくのは、コンパクトだからこそ無駄を省き、自分たちの暮らしに合ったものだけを
「やりたいコト」としてぎっしりつめた木の家。
自然素材をふんだんに使い、性能にもこだわった、心地よく呼吸する住まいです。
屋根や2階床には、構造用合板ではなく、無垢の杉板を使用した「グリーンエア工法」を採用。
化学物質を使わずに高い耐震等級を確保するこの技術は、自然素材にこだわる全国の工務店からも注目されています。
使用する木材は隣県の埼玉県産木材。さらに、木材の乾燥にもこだわり、中低温乾燥の木材を使用。
一般に流通している高温乾燥の木材と比べ、中低温乾燥の木材は湿度を調整する力が高く、蒸し暑い日でも室内はサラッと快適。
性能も妥協していません。
・耐震性能:耐震等級3相当
・断熱性能:Ua値0.43 W/㎡K
・屋根:セルロースファイバー+フェノールフォームボード
・外壁:セルロースファイバー吹き込み
・一次エネルギー計算:BEIze0.59
国の補助金と共に、東京ゼロエミ住宅の補助金(水準B:160万円/戸・太陽光発電無し)も活用しています。
設計の工夫や素材選びの理由、性能のポイントなどを分かりやすくご説明します。
これから家づくりを考える方にも、すでに検討中の方にも、きっとヒントが見つかるはずです。
ぜひ、実際の空間で「木の家のリアル」を体感してください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
※お申し込み後に、詳細地図をお送りします。
●申し込み k.nook@bf7.so-net.ne.jp
お電話でのお申込も受け付けています。
TEL : 090-3909-7468
●設計:(株)アトリエ・ヌック建築事務所
●施工:(有)当麻工務店
●お申込締め切り:10/10(金)
ホッと安らげる無垢の木の家、家事がしやすくストレスのない住まい、光と風を感じる空間、健康負荷の無い自然素材の家、セルロースファイバー断熱の呼吸する住まい、高耐震住宅の設計を得意としています。
『家づくり至高ガイド』&『住宅リフォーム至高ガイド』(エクスナレッジ刊)その他、住宅に関する執筆多数。
新築・リフォームのご相談、土地探し、耐震診断、既存住宅調査など、小さなことでもお気軽にお問合せ下さい。
埼玉の木と、アトリエ・ヌックの家づくりをもっと身近に感じていただけるよう、
カタログ「心地よい木の家を」を作成いたしました。
ご希望の方には、無料でお届けしますので、お気軽にご請求ください。