木の家を建てる設計事務所

ホーム > ブログ記事一覧 > 「実績のご紹介」に5物件の情報をアップしました

「実績のご紹介」に5物件の情報をアップしました

2025/05/07

久々の投稿となります。
長らくのご無沙汰、失礼いたしました。

この2年半で完成した物件のうち、5物件の写真をホームページ内「実績のご紹介」にアップいたしました。

Yさんの家(annaka)

https://atelier-nook.com/works/2025/04/yannaka.html
大正期に建てられた土蔵を曳家し改修、蔵に取りつくように平屋部分を増築するプロジェクトでした。
土蔵の回転曳家、耐震補強、増築部分のエキスパンションジョイントなど設計・施工難度の高い工事でしたが、無事に完成。
酒の小売りと住まいの兼用住宅です。

Kさんの家(tokorozawa)

https://atelier-nook.com/works/2025/05/ktokorozawa-1.html
市街化調整区域内の自己用住宅として新築。
2階部分をスキップフロアとし3室の子供部屋を高いレベルに設定しています。
そのレベル差を生かし、居間に空間ボリュームが生まれました。
2階を支える3本のタイコ梁は、樹齢100年超の埼玉県産杉材です。

Mさんの家2(nagoya)

https://atelier-nook.com/works/2025/04/mnagoya.html
後期高齢者夫妻の住まいのリノベーション。
2階から寝室を1階に移すに当たり、20cm段差の8畳間床を下げて寝室としました。
近くにトイレと十分な収納をつくり、洗濯機のあるユーティリティと縁側の物干しも段差なくつなぎました。
高齢夫婦の一連の暮らしが、無理なく安全に運べるようになりました。

Fてら(sibuya)

https://atelier-nook.com/works/2025/04/fsibuya.html
寺院敷地の一角にあった経蔵を護摩堂にリノベーション。
護摩炊きの修行、檀家さんのための祈り、写経を行うなどの用途。
柱梁あらわし、しっくい壁、無垢の板、障子戸からなる伝統的つくりの空間です。

ゲストハウス法隆寺前(nara)

https://atelier-nook.com/works/2025/05/nara.html
奈良は斑鳩の、法隆寺参道前に建つゲストハウス。
築約60年の古屋をリノベーションし、一棟貸のゲストハウスに再生しました。
1階は小規模なイベントやワーケーションに利用することも想定し、融通無碍な風情の空間に。
2階和室は元の意匠をそのままに寝室として、ラウンジは参道を視界に納めつつ読書と音楽を味わう場としています。

埼玉県戸田市で木の住まいづくりに取り組んでいる、建築士夫婦の設計事務所です。

ホッと安らげる無垢の木の家、家事がしやすくストレスのない住まい、光と風を感じる空間、健康負荷の無い自然素材の家、セルロースファイバー断熱の呼吸する住まい、高耐震住宅の設計を得意としています。
『家づくり至高ガイド』&『住宅リフォーム至高ガイド』(エクスナレッジ刊)その他、住宅に関する執筆多数。
新築・リフォームのご相談、土地探し、耐震診断、既存住宅調査など、小さなことでもお気軽にお問合せ下さい。

カタログ「心地よい木の家を」を無料でお送りいたします。



埼玉の木と、アトリエ・ヌックの家づくりをもっと身近に感じていただけるよう、
カタログ「心地よい木の家を」を作成いたしました。
ご希望の方には、無料でお届けしますので、お気軽にご請求ください。

PAGE TOP
  • カタログ請求
  • 心地よい木の家を
  • アトリエ・ヌック公式インスタグラム