木の家を建てる設計事務所

建て方

朝、1階の柱立てから始まった建て方作業。
昼過ぎには2階の柱立てまで済んでいました。
s-DSCF2056.jpg

残るは小屋梁とタルキです。
s-DSCF2060.jpg

地上6mで、4寸(12cm)幅の桁の上に乗り、木槌を振り下ろすのですから、大工さんの運動能力・バランス感覚にはいつも感嘆です!目
s-DSCF2064.jpg


メインの長尺タイコ梁の架渡し。
s-DSCF2077.jpg
s-DSCF2078.jpg
s-DSCF2080.jpg

桁・小屋梁も完了
s-DSCF2093.jpg

ここで、躯体が垂直に組めたか確認。
チェーンを使って微調整します。
s-DSCF2111.jpg

骨組みの段階で垂直を保つため、仮筋違いを打っておきます。
s-DSCF2088.jpg


次はタルキ掛け作業。

桁材の上に等間隔で埋めてあるものは何か?
s-DSCF2121.jpg
この家ではタルキに角材を用いています。
重量もあるので、桁に金物で留めるだけでなく、このように栓を嵌めることでずれやすべりを防止しします。
角栓なので屋根面の剛性を助ける働きもします。

上から叩かれて、気持ちよく嵌っていくタルキ。
s-DSCF2141.jpg
s-DSCF2155.jpg

棟が上がり、タルキを架け終え、無事建て方終了です。
s-DSCF2168.jpg


明日は、屋根野地板を葺き、上棟式を執り行います。

PAGE TOP
  • カタログ請求
  • 心地よい木の家を
  • アトリエ・ヌック公式インスタグラム